コンテンツにスキップ

トランスフォーマー・英雄降臨(2025年4月)

トランスフォーマー・英雄降臨は 2025 年 4 月に開催される大型イベントです。
それぞれ 3 日程度の期間で開催されるイベントに参加することで、★6英雄 オプティマスプライムの破片やバンブルビーの破片、避難所スキンなどを獲得できます。

基礎知識

これらの大型イベントに共通して、無課金・微課金ではスキンなど目玉報酬の獲得は基本的に困難で、新英雄もパズルや軍団スキルでの活躍が期待できない、強化+0~+1程度にとどまることが多いです。
レギュラーで開催される「情報収集」などのイベントアイテムに変換できるイベントアイテムもあるため、無課金・微課金の場合はアイテム収集に徹するのも一つの方法です。

イベント全体のスケジュール

避難所画面右上の「トランスフォーマー・英雄降臨」のアイコンからイベントのメイン画面に遷移でき、左側情報のカレンダーボタンからイベント全体のスケジュールを確認できます。

イベントスケジュール

期間イベント名主な報酬形式
4/1(火)-4/15(火)惑星の友情オプティマスプライムの破片、バンブルビーの破片「友好の証」でガチャ
4/1(火)-4/3(木)アリコンの計画進軍スキン、友好の証(ガチャコイン)アイテム収集・輸送
4/5(土)-4/7(月)バンブルビー出動避難所スキン、友好の証
4/8(火)-4/10(木)幻影の羽音友好の証
4/11(金)-4/14(月)追跡!クインテッサ星人チャットアイコン、チャット背景
4/14(月)-4/15(火)部品整理友好の証、アイコンフレーム
4/11(金)-4/15(火)招かれざる客アイコンフレーム

惑星の友情 イベント全体の報酬

各イベントで手に入る「友好の証」を使ってルーレット(ガチャ)ができる「惑星の友情」がイベント期間全体を通じて開催されます。
ガチャで当選すれば、バンブルビーの破片などを入手できます。

ガチャ画面

英雄の破片の当選確率は下記のようになっています。
オプティマスプライムかバンブルビーの、選択したほうを「選択英雄」、選択しなかったほうを「非選択英雄」と記載しています。

非選択英雄を計算に入れても、1回あたりの獲得破片の期待値は0.315個となります。
選択英雄のみの期待値は0.265個です。

アイテム個数確率期待値
選択英雄の破片100.50%0.050
選択英雄の破片51.50%0.075
選択英雄の破片33.00%0.090
非選択英雄の破片15.00%0.050
選択英雄の破片15.00%0.050
合計0.315

例えば英雄解放に必要な10個の入手には約38回、結晶核(通称:おにぎり)を装備可能な+3には約283回必要な計算になります。

ただし、ガチャの累計回数があり、ガチャ300回で合計22個の選択英雄の破片を入手できます。これはガチャ83回分に相当します。

強化必要個数累計個数必要回数
0101037.7
1102075.5
22040150.9
33575283.0
450125471.7
575200754.7
61503501,320.8
72005502,075.5
850010503,962.3

友好の証(ガチャコイン)の入手方法

1個あたりダイヤ1,000で、10個まで購入可能です。

ほかは課金(5個499金券 10個999金券 20個 1,999金券)や、関連イベントで入手可能です。

4/1(火)~4/3(木)のアリコンの計画では100個までアリコンショップで購入できます。

アリコンの計画(アイテム収集・輸送)

「抗ウイルスエネルゴン」というアイテムを収集して、ワールドマップ上の「アリコン」に持っていくことで、「合金ファング」が得られます。
1 個の「抗ウイルスエネルゴン」で 2 ~ 10 個の「合金ファング」を獲得できますが、期待値は 5.0 個/個程度と思われます。(詳細確率非公表)

進軍スキン「グリムロック」は「合金ファング」3,000個と交換できます。 期待値を 4.5 ポイント/個と仮定すると、3,000個達成には 667 個の「抗ウイルスエネルゴン」が必要です。
期待値を 5.0 ポイント/個と仮定すると、3,000個達成には 600 個の「抗ウイルスエネルゴン」が必要です。

後述のように、無課金で「抗ウイルスエネルゴン」を 80 個/日 ×3 日= 240 個獲得できるので、「合金ファング」3,000個達成には 課金で「抗ウイルスエネルゴン」を 360~427 個程度獲得する必要があります。

なお、「友好の証」(ガチャコイン)も1個あたり合金ファング20個と交換可能です。ただし、カスタマイズパックの他のアイテムを無視した場合、1個あたり約100金券で直接購入したほうが「抗ウイルスエネルゴン」を購入してアリコンショップで交換するよりも安くなります。

操作方法

イベント画面から「アリコン」の場所を確認でき、「向かう」を押下すると部隊が向かいます。
部隊を編成する必要はありませんが、進軍枠が空いている必要があります。

アリコンショップのラインナップ

「合金ファング」はショップで以下のアイテムと交換できます。

アイテム値段(合金ファング)上限
進軍スキン「グリムロック」3,0001
友好の証20100
特殊作戦設計図補給1,0001
装備プロモーターⅡ16200
モジュールプロモーターⅡ16200
チッププロモーターⅡ16200
キューブプロモーターⅡ16200
ウェポンプロモーターⅡ20200
装備プロモーターⅠ31,000
モジュールプロモーターⅠ31,000
チッププロモーターⅠ31,000
キューブプロモーターⅠ31,000
ウェポンプロモーターⅠ41,000
グローリー12

「抗ウイルスエネルゴン」の入手方法

以下の 5 つの方法があります。(見えないのがパック購入(課金)です) アイテム入手方法

ゾンビの巣窟(上限 50 個/日)

イベント期間中にゾンビの巣窟を撃破すると 2 ~ 4 個の「抗ウイルスエネルゴン」を入手できます。
以下のように、巣窟レベルにより多少スタミナ効率が変わります。

巣窟 Lv獲得数消費スタミナ(マリオス最大)スタミナ効率
Lv.1-Lv.72147/個
Lv.8-Lv.142189/個
Lv.15-Lv.213217/個
Lv.22-Lv.283258.3/個
Lv.29-4287/個

最善のスタミナ 7/個の場合、50 個獲得に 350 スタミナが必要です。
スタミナ回復速度が最高の場合 1 スタミナ 4 分で、1 日 360 スタミナです。
デイリー任務での 30 スタミナも考慮すると、スタミナ溢れを防げばスタミナ回復アイテム(通称カプセル)を使わずに 50 個獲得できます。

デイリー任務(上限 15 個/日)

デイリー任務のポイントボックスから合計 15 個入手できます。
先述のスタミナ回復も必要ですし、このイベント期間はデイリー任務ポイント 150 の達成は必須と言えます。

探索(上限 10 個/日)

探索(ダンジョン)をクリアする毎に、確定で 1 個「抗ウイルスエネルゴン」を入手できます。
消費 AP に関係なく 1 個なので、AP が不足しているときは最初の方の 10AP/1 回探索のステージを利用すると効率よくクリアできます。 探索ステージ1-5-9がスキップチケットを使わずにすぐクリアできるので、スキップチケットが心もとない方はお試しください。(ただし小芝居が毎回入りタップ数は多いです)

AP は自然回復が 240AP/日なので、最大の 20AP/1 回探索のステージでも、AP 溢れを発生させなければ問題なくクリアできます。

コロシアム(上限 5 個/日)

いずれかのコロシアムに挑戦する毎に確定で 1 個「抗ウイルスエネルゴン」を入手できます。
サバイバル・グローリーなどの種類や、勝敗は関係ありません。

課金(アリコンの計画カスタマイズパック)

ホリディイベントとして開催されている「アリコンの計画カスタマイズパック」で「抗ウイルスエネルゴン」を購入できます。
イベントアイテム以外にも様々なアイテムをセットにできるので、比較的課金効率は良いです。

例によって、高いパックのほうが「抗ウイルスエネルゴン」一つあたりの値段も高くなります。

金券個数1 個あたり金券上限
4991049.92
9991855.53
1,9993262.54
4,9996083.35
9,999100100.0なし

必要課金額の期待値(合金ファング3,000個達成)

1 個あたりのポイントが運により変わるため人により違いますが、仮に先述の「抗ウイルスエネルゴン」約 360 個を課金で獲得する場合、以下のように購入して 364 個を 25,989 金券(公式ショップで約 35,480 円)で購入できます。

パックの値段(金券)抗ウイルスエネルゴン購入数獲得数金券Android/公式ショップiOS
499 枚10 個2 回20 個998 枚1,340 円1,600 円
999 枚18 個2 回36 個1,998 枚2,680 円3,200 円
1,999 枚32 個4 回128 個7,996 枚11,120 円12,800 円
4,999 枚60 個3 回180 個14,997 枚20,340 円24,000 円
9,999 枚100 個0 回0 個0 枚0 円0 円
合計364 個25,989 枚35,480 円41,600 円

アリコンの計画の注意点

イベント期間は3日間で、その後1日のアリコンショップのみ利用期間があります。
アリコンショップのみ利用期間になると、「抗ウイルスエネルゴン」を輸送することができなくなり、「合金ファング」を得られなくなります。
3日目までに、課金も含む「抗ウイルスエネルゴン」の獲得と、輸送を完了する必要があります。

先述の通り輸送には進軍枠が必要なので、溜まった「抗ウイルスエネルゴン」を輸送するにはある程度時間がかかります。